2016年11月30日の対談



Y: 健さん、こんにちは。 

Aloha健:  Aloha!

Y: 年末に向かって、どんな職種の人も忙しそうですね。

Aloha健: 現役世代は、365日のうち休暇120日として残り245日×平均10時間の2450時間働いていて、それは8760時間/年から1日8時間睡眠を引いた5840時間の4割強にあたる。つまり現役40年の間の人生は、半分近くが仕事ということや。もしも仕事が「手を抜くことばかり考える」状態であったり「時間が過ぎ去るのを待つだけ」の状態だったりすると、その40年間の半分ぐらいの時間は死んでるも同然となる。 

Y: そうですね。 だから最近は「好きなことを仕事にする」という風潮が強いわけです。

Aloha健: その短絡的なスローガンは、聞き捨てならん! 

Y: (急に大声出すなよ)といいますと?

Aloha健: どうも気持ちが悪いんや。 じゃあ「好きなことを仕事に」とかって言うその大人自身は、どうなんよ? 今の仕事がそんなに手放しで好きなわけ? 俺は仕事っていうのは「気が向かないときでも、気を向けないといけないこと」だと思う。 稀に、車が好き過ぎて「車に携わる時間はすべて好き」という生まれ持って幸せな人もいる。でも自分を顧みると「教える」そのものは割と好きなことで仕事がそれだけだったらいいんだけど、「教える」に付随する面倒な仕事もたくさんあって、そういう時間はハーハー言いながらこなしてるのが実態や。

Y:  「好きなこと」っていうのがアバウト過ぎますね。 曖昧なのにイメージだけは明るく聞こえます。

Aloha健: 好きなことを仕事にしたら薔薇色ハッピーみたいなイメージを子どもに与えるのは、将来現実との落差が大きいからやめたほうがいい。仕事は基本的には戦いでもあるから、向かうときは憂鬱や。仕事を真剣にしている人ほど、自分を奮い立たせなければならないことも多いはずで、より気が滅入るのかもしれない。それは、時間が過ぎ去るのをずっと我慢するような状態とは違う苦痛で、そういう戦いの苦痛は買ってでもしていく、それが仕事なんだと思うよ。今日も俺っていいこと言うな! ほな波が俺を呼んでるし波乗り行ってくるわー マハローさいならー!

Y: (毎度毎度、最後の一言がいらん)